赤ちゃん番茶

mi-12

赤ちゃんからお年寄りまで、
家族みんなの健康番茶
安心・安全な滋賀県産近江茶100%使用です。

南製茶の赤ちゃん番茶

赤ちゃん番茶は、ほとんどカフェインを含まない、優しいお茶です。その名の通り、薄めれば赤ちゃんから飲むことができます。
赤ちゃん水出し番茶とも呼ばれ、古くから近江(滋賀)では一番親しまれたお茶です。独特の香ばしさとサッパリとした甘味が特長で、刈り取った茶葉を蒸して揉まずに乾燥させた後、釜で炒るという特殊な製法で仕上げられています。
京番茶に比べひときわマイルドで癖がなく、初めてお飲みになる方にも飲みやすいと嬉しいお言葉をいただいております。

赤ちゃん番茶の原料

南製茶の赤ちゃん番茶は、10月以降に摘む近江茶の秋摘み番茶を使用しています。
2〜3月に摘まれる番茶の方が甘みがあるのに、秋摘み番茶を使用しているのには訳があります。
秋摘み番茶には、うま味成分である、「アミノ酸」「ポリサッカライド」が豊富に含まれています。「ポリサッカライド」には、個人差はありますが、飲み続けることにより血中の糖分を効率よく代謝し血糖値を下げ、健康サポートに効果があるとされています。
この「ポリカッサライド」は熱に弱いので、水出しで飲む赤ちゃん番茶が一番栄養が豊富です。

こんな方におすすめです

血糖値・血圧
妊婦
コレステロール
便秘

取り扱い商品

近江の赤ちゃん番茶
【秋摘み】
水出しティーパック
赤ちゃん番茶
こしひかり玄米配合
元服健康茶
耐熱水出しポット
【ハリオ式】

お茶の入れ方

水出しでの淹れ方

水1リットルに対して、番茶を10〜15g程度入れます(お水はミネラルウォーター、または煮沸した湯冷ましがおすすめです)そのまま冷蔵庫に入れ、待つこと1~2時間。じっくりと旨みが抽出され、マイルドなお番茶の出来上がりです。ティーパックの場合、1パックを1~1.5リットルのボトルに入れ、1時間ほど冷蔵庫に入れて出来上がりです。程よい濃さになったら、パックを取り出してください。赤ちゃんには薄めて飲ませてあげてください。

冷たいのが苦手な方は

少し濃い目に水出しして下さい。お飲みいただくときに、お湯を入れるか、レンジで暖めてからお飲み下さい。

ホットももちろん楽しめます!

ホットなら大きめの急須または土瓶に茶葉10gを入れ、熱湯を注いですばやくお淹れください。ほっこりとした京風味が引き立ちます!

お客様の声

母の血糖値が正常になった

糖尿病で食事制限や運動を心がけている実家の母ですが、
頑張っているのに結果につながらなくて、検査の度に落胆していました。水出し茶葉が糖尿の方に効果があると聞き、半信半疑で飲み続けて数ヶ月が経ちました。
結果、ドクターに大絶賛されるほど値が下がって、今では正常値です。個人差はあると思いますが、母にはあったようです。
お味も飲みやすく、毎日2リットル作って飲んでいます。

家族みんなで飲んでいます

父がコレステレール、血糖値など高めで、食べ物、生活習慣も変えず、このお茶だけを毎日飲んでいた所、全部の数値が正常に下がり、お医者さんもびっくりしていたいそうです!
毎日2〜3回作っていますが、1ヶ月半は持つし、お買い得だと思います。
本当に飲みやすくて美味しく、このお茶を出すとみんなが美味しいと言ってくれます。